ヨガクラスの前後に受ける質問で意外に多いのが、ウエアに関する質問です。特に多いのが
ヨガパンツに関するご質問。最近はヨガパンツのラインナップの中でもピタッとしたレギンスタイプが人気ですが、
ピタッとしたヨガパンツを着こなせる自信がない・・・という声をよく耳にします。
かつてトライしてみたもののお腹やお尻のラインが気になってしまい、せっかくのヨガパンツがお蔵入りしてしまったという声も。
そんな『自分に合ったヨガパンツに出会いたい!』という方々のために、
ここではヨガパンツ選びに失敗しないために抑えておきたい4つのポイントをお伝えしていきます。
また、柄物を選ぶのであれば、小さな柄より大柄の方がスタイルアップして見えます。
柄は着用すると横に広がるので、縦のラインを強調できるヨガパンツの柄を選ぶとなお良いでしょう。
更に、意外に盲点なのが足首まわり。レギンスタイプのヨガパンツは、足首のホールドが強いものと緩いものがありますが、足首の細さを強調するだけでも脚を長く見せる効果があります。
足首に適度な締め付けがあるデザインか、くるぶしあたりが出て足首の細さが強調されるデザインのヨガパンツをチョイスしましょう。

参考になりましたか?
ぜひこのポイントを抑えていただきながら、ヨガライフが更に楽しくなるようなヨガパンツに出会って下さい。
あなたのヨガライフが更に充実したものになるように祈っています。
[sn] super.naturalアンバサダー
井上敦子
Instagram→@yoga_atsuko.inoue

- デザインの前に生地を確認しよう

- 股上とお尻をチェックしよう

- スタイルアップを狙うなら、色と柄と足首!



- トップスで体型をカバーしてみる

