京都の南に位置する木津川市加茂町。
800年前から続く京都府最大の宇治茶の産地です。

今回インタビューさせていただくのは、そんな加茂町で1897年(明治30年)から120年受け継がれている「梶野茶業」5代目を継ぐ梶野 潤さん。

梶野茶業 5代目 梶野 潤 氏


建築ビジュアライゼーションの会社「インカー・ドローイング株式会社」の代表をはじめ、大学の講師やフォークロックバンドのベーシストなど、多岐に渡って活躍中。
ROKXのパンツは縁があって昨年から愛用してもらっています。


|機能性と気取らないオシャレさがええやん!


梶野さん
「このパンツ、めっちゃ調子いいですわ」

開口一番、そう言ってくれた梶野さん。
MGジャムパンツの色落ち具合と質感が、穿き倒してくれていることを証明していますね。


どんなところが気に入っているのか聞いてみる。

梶野さん
「ゆとりがあることと、生地は厚く頑丈だけど、かなり動きやすいところがいいね。ザ・作業服みたな恰好とか、ツナギを着ていることが多かったけど、このパンツと出会った瞬間に『これや!』みたいな衝撃走ったというか(笑)、機能性と気取らないオシャレさが、作業着にも普段使いにもええやん!っていう

いやぁ、まさしく言ってほしいなと思うことを、全て言っていただいたような。

梶野茶業がもつ茶畑へ訪れたのは5月19日。
この時期は、すでに新茶(一番茶)の収穫を終え、中刈り(ちゅうがり)という刈り込む作業を行っている最中だった。

梶野さん
「この中刈りが一番しんどい。機械は重いし技術も必要やし、体力も使うんよ」

この日、午前中だけ撮影で伺わせていただいた茶畑。
この広大で美しい茶畑の中、梶野さんの頬をつたう汗を見ながら「これは大変そうだな」と思う。


そして、同時に。ROKXのパンツがもつ機能性が畑作業にも非常に役立っているのが見てとれた。

かがんだり、足を広げたりという動作がやりやすいこと。
葉っぱや枝に非常に触れる作業でのタフな生地。
ウエストをしっかり固定できるウェビングベルト。

梶野さんの言葉を借りていうと、、"非常に調子が良さそう”!

「MGジャムパンツ」を見る

 

今年の人気新作パンツを試し穿き




今回、この春夏の新作「RPSパンツ」を梶野さんに穿いてもらった。
梶野さんの身長は175cm。
いつもはXLサイズを好んで穿いているそうですが、このRPSパンツはLサイズを。

梶野さん
「LサイズでもジャムパンツのXLサイズよりゆとりがあるね!」

そうなんです、RPSパンツはROKXパンツの中では類を見ないほどの極太パンツ。

梶野さん
「生地もさらに厚くて丈夫な感じがするし、形がいいよね」

生地の厚さは、実はジャムパンツとそんなに大差ないのだけど…。
穿き倒したパンツと比べると生地が厚く、パリっと感じるのかも(笑)

また、RPSパンツはノンストレッチの100%コットン。ノンストレッチでも動きやすさを追求するために独特な形をしているのが特徴だ。


極太のシルエット、裾にかけてのテーパード、お尻部分の生地の余白とV字のパネルシート。
このお尻部分の生地の余白とV字のパネルシートが、足を上げたり、しゃがんだりしたときにお尻にフィットするようになっている。

Rokx Panel Sheet(ロックス・パネルシート)、略して「RPS」なのです。

RPSパンツを渡して10日後、改めて感想を聞いてみた。

梶野さん
「あれからほぼ毎日穿いてますよ。夏にむちゃくちゃいいね、これは。サラッとしていて動きやすいのがすごい気に入ってます。普段バイクに乗ることも多いけど、バイクにもいい。それに、履く靴で表情が変わるのもいいし、裾を少し上げたらまた違う雰囲気も出せるし、楽しいパンツですね。万能すぎ!」

「RPSパンツ」を見る


これから子育てする人にもオススメ!



梶野さん
「この仕事を受け継いで10年ちょっと。50年以上やってきたオトンからすると、まだまだぺーぺーですよ(笑)最近は4歳と2歳の息子が手伝ってくれたりして、可愛くもあり頼もしいです。大変なこともあるけど、仕事も家庭も楽しく突っ走りたいなって思います」


やんちゃざかりの男の子2人がいる梶野さんの家庭には、この夏新しい命が。
奥さんもROKX を愛用中で「こんなに穿きやすいパンツに出会えて嬉しい。妊婦にも育児にも最適すぎます!これから子育てする友だちにプレゼントしようと思ってるくらい!」と大絶賛。


お土産に、今年収穫された一番茶の茶葉をいただいた。

夏らしく水出しで作ると、優しい旨味と、ほんのりある苦味、爽やかな後味でごくごく飲めるお茶となった。
梶野さんがROKXのパンツを穿いて愛情を込めて作った茶葉からは、爽やかな一番茶の香りだけでなく、広大な茶畑に吹く風も感じた。



気になった方は、下記ECショップからぜひ!


- 梶野茶業 -

屋号 梶野茶業 
公式サイト http://www.kajinochagyo.com/
ECショップ https://kajinochagyo.base.shop/


梶野さんがベースを担当している Alternative Countryバンド Revili'O(レビリオ)の曲に乗せて。
Music : Morning Light / Revili'O




休憩中、父上でもあり師匠の梶野元良さん(右)と。




ちなみに、隣町はクライミングで有名な笠置町。
町民が一丸となって作り上げた映画「笠置ROCK!」も記憶に新しいですね。